5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議−09月29日-04号

令和3年度は、最重要課題である新型コロナウイルス感染症対策として、市内基幹病院を含む10病院医療提供体制への支援生活困窮世帯に対する灯油購入経費の助成、飲食・サービス安心応援給付金事業新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金給付事業、新型コロナウイルス緊急経済対策事業などが実施されました。

長岡市議会 2022-02-17 令和 4年 2月臨時会本会議−02月17日-01号

議案第7号令和3年度一般会計補正予算は、県支出金を財源として、新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金給付事業費13億2,600万円を計上いたしました。  繰越明許費は、同事業が年度内に完了しない見込みのため、事業費を翌年度に繰り越すものであります。  次に、条例について説明いたします。  

上越市議会 2021-09-16 09月16日-03号

県事業でもある新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金給付事業についてであります。この県独自の特別警報は、新潟市と長岡市で初めて4月にそれぞれ出され、8月に両市でそれぞれ2回目が続き、8月24日から小千谷市でも開始されました。

長岡市議会 2021-09-14 令和 3年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

小坂井和夫 委員  11ページの新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金給付事業費の協力金受付審査業務等委託料というのは、どこへ委託されているものですか。 ◎里村 産業支援課長  委託のほうは、観光事業者が集まって組織しておりますJATAというところに業務を委託しております。 ◆小坂井和夫 委員  その団体は、長岡市内にあるのですか。

  • 1